ときめく言葉たち

※随時追記する。

 

フランクリン自伝より

巡回文庫

貸出文庫 - Wikipedia

 

聖月曜日

労働者などが日曜日に大酒をやり、その結果月曜日を休むこと

「聖月曜日」 | 大学受験の世界史のフォーラム ― 東大・一橋・外語大・早慶など大学入試の世界史のために ―

大学生の、「自主休講」に近い響きを感じる〜〜

 

Threadsで出会った

ファムファタール

男にとっての「運命の女」(運命的な恋愛の相手、もしくは赤い糸で結ばれた相手)というのが元々の意味であるが、同時に「男を破滅させる魔性の女」のことを指す場合が多い。

ファム・ファタール - Wikipedia

 

誰かから教えてもらった

ブリコラージュ

高校生の頃の世界史の先生が教えてくれた。

仮にA先生とでもしておく。

A先生は、寡黙で表情が分かりづらい先生であった。

時間になると何も言わずに授業を始め、淡々と歴史上の出来事と出来事の関連性を語っていく授業を展開した。

その奥に生徒への愛情を秘めている尊敬すべき先生であったが、あの頃の私はそれを知る由もない。

 

ブリコラージュ(Bricolage)は、「寄せ集めて自分で作る」「ものを自分で修繕する」こと。「器用仕事」とも訳される[1]。元来はフランス語で、「繕う」「ごまかす」を意味するフランス語の動詞 "bricoler" に由来する。